令和4年度 後期講座の様子

 

令和4年度 リフレッシュ大台学園 後期講座
文化・体験講座 スポーツ講座
連続講座
11/20 熊野古道散策 ハイキング教室 11/20 卓 球①教室 子ども抹茶教室
12/4 色粘土工芸①(陶板・干支)教室 12/4 卓 球②教室 読み聞かせ教室
12/11 クリスマスリース作り教室 12/18 卓 球③教室 講師派遣事業
R5.1/15 色粘土工芸②(陶板・節分)教室 R5.1/15 ソフトテニス①教室 子育てサークル読み聞かせ
1/29 料理(恵方巻き)教室 2/5 ソフトテニス②教室   
2/12 フラワーアレンジメント教室 2/12 ソフトテニス③教室   
2/26 苔玉作り教室 2/19 グラウンドゴルフ教室   

令和4年度  後期 【文化・体験講座】

文化・体験講座プログラム

令和4年度 後期 「文化・体験講座」

引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力を!
●開催当日は、ご自宅で検温をしていただき、37.5℃以上ある
  方、また高熱にこだわらず体調が悪い方は参加をご遠慮ください。
●受講に際し、参加者全員マスクの着用をお願いいたします。
●会場では、手指消毒液を備え、フィジカルディスタンス(身体的距離)に努めますのでご協力お願いいたします。


🔸2月26日(日)「苔玉作り教室」開催 しました。🔸

苔玉(こけだま)は、草木の根をケト土などの粘土質の土で包み、土のまわりにコケを巻きつけたもの。盆栽の楽しみ方の一つだと考えればよいでしょう。実はそれほど歴史が古いものではなく、平成になってから流行した比較的新しい楽しみ方なのです。
・講師先生 左近ちづ子先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 就業改善センター
・参加費 1セット 1,000円 保険代1人 50円

親子で苔玉作りに挑戦しました。
先生の見本作りを頭に入れてから取り組みます。
まず、気に入った苗木を選び、根をおおう部分を土で形を作ります。球形にしたり、口元を小さくしたり、それぞれの思いで丸めていきます。
パラパラとする土に悪戦苦闘しながら団子状に仕上げ、いよいよ苔を巻き付けて仕上げていきます。
ポットに入っていた苗木が苔をまとった見事な作品に変身しました。
水やりの方法や、世話の仕方を教えてもらって終了しました。


🍀2月12日(日)「フラワーアレンジメント教室」開催 しました。🍀

先生の作品例

バレンタインにピッタリのフラワーアレンジメント作りです。
みずみずしい生花やグリーンを美しく形づくり、あらゆるシーンを華やかに演出できるのも魅力。お部屋のインテリアに、おもてなしに、美しいお花を飾ってみませんか。
親子で1セットの作品作りです。
・講師先生 谷川智子先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 就業改善センター
・参加費 1セット 1,000円 保険代1人 50円


🍣1月29日(日)「料理教室~恵方巻き作り~」開催 しました。

作品例

節分の日に、その年の恵方を向いて、頭で願い事を浮かべながら無言で一本食べきる恵方巻き、七福神にちなんで7種類の具材が入っています。恵方巻きを食べて、素敵な一年が過ごせますよう作りましょう。
恵方巻き2本と細巻き数本のセットになります。
・講師先生 奥田麻美菜先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 粟生 健康ふれあい会館
・持ち物 エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク
・参加費 1セット 1,500円 保険代1人 50円

えび・きゅうり・玉子・しいたけ・かんぴょう・でんぶ・三つ葉を具材に恵方巻きを作りました。
要所々を先生から見本をしめしてもらい、親子で力を合わせて、役割を分担しながら挑戦していました。
先生の手際良い調理に受講者から「さすが・・・・」の声も聞かれました。
一家族で太巻き(恵方巻き)2本、細巻きを2~3本と子どもたちも上手に巻いて出来上がりました。


👹1月15日(日)「色粘土工芸②教室」開催 しました。👹

川添郵便局にて展示会

色粘土工芸陶板シリーズ!!
2月の節分にあわせての陶板を作り上げましょう。
先生に見本も用意していただきます、参考にしてオリジナルの作品をお作り下さい。
親子で1セットの作品作りです。
・講師先生 印藤幸恵先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 就業改善センター
・持ち物 エプロン・雑巾
・参加費 1セット 1,000円 保険代1人 50円

後日、作品を川添郵便局にて展示会をいたしました。


🎄12月11日(日)「クリスマスリース作り教室」開催 しました。🎄

作品例

クリスマス近くなるとあちらこちらですてきなクリスマスリースを見かけます。リースとは花冠のことを表し、型どられた環は「永遠」を意味します。クリスマスリースには、魔除け・幸運・幸福・豊作を呼び込むお守りとされています。
・講師先生 野中敏子先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 就業改善センター
・参加費 1セット 1,000円 保険代1人 50円


🕘12月4日(日)「色粘土工芸①教室」開催 しました。🕛

干支(卯)作品例

色粘土工芸陶板シリーズ!!
来年(令和5年)の干支、卯年の陶板を作り上げましょう。
先生に見本も用意していただきます、参考にしてオリジナルの作品をお作り下さい。
親子で1セットの作品作りです。
・講師先生 印藤幸恵先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 就業改善センター
・持ち物 エプロン・雑巾
・参加費 1セット 1,000円 保険代1人 50円

来年(2023年)の干支(卯)を色粘土で製作しました。
うさぎのからだ、手、脚、好物のにんじんなどを作り、大きな粘土の板に配置を考えながら貼り付けていきます。
 8色の粘土を選びながら、工夫して色や形を決め全体をデザインしていきます。
原図は同じでも、制作者の思いが表れいろいろな表情のうさぎが完成しました。
作品は、川添郵便局で展示されました。


🚶🏻‍♀️11月20日(日)「熊野古道散策 ハイキング教室」🚶🏻‍♂️

ツヅラト峠

熊野古道散策シリーズ!! かつて「伊勢の国」と「紀伊の国」の国境だった峠です。江戸時代以降、荷坂峠道が正式な紀州の玄関口となってからも、昭和初期まで生活道として使われました。ツヅラトとは九十九折のことで、カーブが連続しますが、石畳や石垣もよく保存されています。
・講師先生 筒井 敏 先生(大台町ふるさと案内人の会
・受付 8時15分  終了予定14時20分
・集合場所: 大台町役場玄関前
・持ち物 歩きなれた靴、タオル、飲み物、その他各自必要な物
     ※マスクも忘れないようお願いいたします。
・参加費 1人あたり 保険代 50円

天候不順のため中止しました。

令和4年度  後期 【スポーツ講座】

スポーツ講座プログラム

    令和4年度 後期スポーツ講座
引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力を!
●開催当日は、ご自宅で検温をしていただき、37.5℃以上ある方、また高熱にこだわらず体調が悪い方は参加をご遠慮ください。
●受講に際し、参加者全員マスクの着用をお願いいたします。
●会場では、手指消毒液を備え、フィジカルディスタンス(身体的距離)に努めますのでご協力お願いいたします。


⛳2月19日(日)「グラウンドゴルフ教室」⛳

天候不順のため中止しました。

グラウンドゴルフ教室

高度な技術を必要とせず、しかも全力を出す場面と、集中力や調
整力を発揮する場面がうまく組み合わされており、ルールもごく簡
単なことから、初心者でもすぐに取り組めます。
・講師先生 上楠グラウンドゴルフクラブ鈴木康夫先生他
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・集合場所 大台町グラウンドゴルフ場
・持ち物 運動できる服装、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円
天候不順で中止の時は当日の朝8時に決定しホームページに記載、またご参加申込者に連絡いたします。


🎾2月12日(日)「ソフトテニス③教室」開催しました。🎾

ラケットの重量が硬式テニスよりも軽いこと、ボールが軽く反発力が低いことから肘などへの身体的負担が硬式テニスに比べて少ない。そのために子供から高齢者まで幅広い世代で愛好される生涯スポーツです。
・講師先生 北川和幸先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 B&G体育館
・持ち物 運動できる服装、上靴、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円


🎾2月 5日(日)「ソフトテニス②教室」開催しました。🎾

ラケットの重量が硬式テニスよりも軽いこと、ボールが軽く反発力が低いことから肘などへの身体的負担が硬式テニスに比べて少ない。そのために子供から高齢者まで幅広い世代で愛好される生涯スポーツです。
・講師先生 北川和幸先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 B&G体育館
・持ち物 運動できる服装、上靴、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円


🎾1月15日(日)「ソフトテニス①教室」開催しました。🎾

ラケットの重量が硬式テニスよりも軽いこと、ボールが軽く反発力が低いことから肘などへの身体的負担が硬式テニスに比べて少ない。そのために子供から高齢者まで幅広い世代で愛好される生涯スポーツです。
・講師先生 北川和幸先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 B&G体育館
・持ち物 運動できる服装、上靴、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円


🏓12月18日(日)「卓球③教室」開催しました。🏓

軽くて小さなボールを使うのでボールに対する恐怖感がなく、初歩的な技術の習得が簡単なので、誰でも気軽に始められゲームを楽しむことができます。
しかしながら、上級者になるとボールの回転を止めたり、回転をかけたりして打つなど技術的に高度な攻撃もでき、あきることなく楽しむことができます。
・講師先生 中西良弘先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 大台中学校体育館
・持ち物 運動できる服装、上靴、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円


🏓12月4日(日)「卓球②教室」開催しました。🏓

軽くて小さなボールを使うのでボールに対する恐怖感がなく、初歩的な技術の習得が簡単なので、誰でも気軽に始められゲームを楽しむことができます。
しかしながら、上級者になるとボールの回転を止めたり、回転をかけたりして打つなど技術的に高度な攻撃もでき、あきることなく楽しむことができます。
・講師先生 中西良弘先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 大台中学校体育館
・持ち物 運動できる服装、上靴、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円


🏓11月20日(日)「卓球①教室」開催しました。🏓

軽くて小さなボールを使うのでボールに対する恐怖感がなく、初歩的な技術の習得が簡単なので、誰でも気軽に始められゲームを楽しむことができます。
しかしながら、上級者になるとボールの回転を止めたり、回転をかけたりして打つなど技術的に高度な攻撃もでき、あきることなく楽しむことができます。
・講師先生 中西良弘先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 大台中学校体育館
・持ち物 運動できる服装、上靴、汗ふき用タオル、飲み物
・参加費 一人 50円

令和4年度   【連続講座】

連続講座

令和4年度 連続講座
引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力を!

●開催当日は、ご自宅で検温をしていただき、37.5℃以上ある方、また高熱にこだわらず体調が悪い方は参加をご遠慮ください。
●受講に際し、参加者全員マスクの着用をお願いいたします。
●会場では、手指消毒液を備え、フィジカルディスタンス(身体的距離)に努めますのでご協力お願いいたします。
■「親子で楽しく囲碁教室」は、受講希望者が定員に達せず開催を中止いたしました。


日本の伝統文化の一つ『茶道』。茶道とは『お茶を点て お客様に美味しく飲んでいただく』それだけのことですが、その中に美しい所作、立ち居振る舞いなどたくさんのことを身につけることが出来ます。
・講師先生 木下みのり先生
・開催月の第4土曜日(都合で変更もあります)
・時間 9:00~11:30
・場所 健康ふれあい会館 


読み聞かせ・紙芝居・手遊びなど図書館2階で行っております。開催日当日自由に参加出来ます。
・講師先生 読み聞かせ「お話プーさん」
・開催日 開催月第2土曜日 (8月は休み)
・時間  10:30より
・場所  大台町立図書館 2階

子育てサークル「さくらんぼ」の皆さんの活動場所にて、毎月1回読み聞かせをしております。