
2025年度 後期 「文化・体験講座」
引き続き感染症、感染防止にご協力を!
●開催当日は、ご自宅で検温をしていただき、37.5℃以上ある
方、また高熱にこだわらず体調が悪い方は参加をご遠慮くだ
さい。
●受講に際し、参加者全員マスク着用にご協力ください。
●会場では、手指消毒液を備え、フィジカルディスタンス
(身体的距離)に努めますのでご協力お願いいたします。
| 教室名をクリックすると開催当日の様子がご覧いただけます。 | |
|---|---|
| 11月 9日(日)「色粘土工芸① 陶板 教室」 | 12月21日(日)「竹灯籠作り教室」 |
| 11月15日(土)「初心者の為の海釣り教室」 | 1月18日(日)「苔玉作り&ミニ盆栽作り教室」 |
| 11月30日(日)「色粘土工芸② 器 教室」 | 2月 8日(日)「フラワーアレンジメント教室」 |
| 12月 7日(日)「クリスマスリース作り教室」 | 2月22日(日)「ポーセラーツ教室」 |
11月9日(日)「色粘土工芸①教室」開催 しました
~来年(2026年)干支 午年の陶板製作~
色粘土工芸陶板シリーズ!!来年の干支、午年の陶板を作り上げましょう。
先生に見本も用意していただきます、参考にしてオリジナルの作品をお作り下さい。当日追加は出来ません。
・講師先生 印藤幸恵先生
・受付 9時15分 開始9時30分 終了予定11時30分
・場所 就業改善センター
・持ち物 エプロン・雑巾
・参加費 1セット 1,000円 保険代1人 50

